2021.3.9「竹岡漁港の向かって右側の堤防も立ち入り禁止のロープが張られていました」とのご連絡をいただきました。
2020.12.6「向かって左側の漁協の奥にある堤防ですが、漁協建て替え工事のため立ち入り禁止でロープが張られています。
白狐川河口、十二天様の橋周りも同様にロープ及びパイロンが設置されており立ち入り禁止となっております。
十二天様の橋も老朽化に伴い現在渡れません。」とのご連絡をいただきました。
※釣り場の状況などのご連絡はこちらからお願いします。
竹岡港は、全体として水深が浅いことから釣り物、釣り方が限られてきます。ですが、隣に流れる白狐川でのハゼ釣りの人気が高い釣り場です。
のんびりとした空気の流れる釣り場では子供連れのファミリーでハゼ釣りを楽しんでいる姿も多く見かけます。
竹岡港の場所
※スマホでは「拡大地図を表示」をクリックするとアプリで釣り場までのナビができます
【カーナビ】〒299-1621 千葉県富津市竹岡(竹岡水産物荷捌施設)
【高速道路】アクアライン、京葉道路から館山自動車道に入り、富津竹岡ICで降りたところを左折して県道91号を道なりにまっすぐ、竹岡IC入口の交差点を直進。
【一般道】国道357号から国道16号、国道127号へと道なりに進み、竹岡IC入口の交差点を右折、突き当りが竹岡港。
竹岡港の釣りのポイントと様子
竹岡港は館山自動車道の富津竹岡ICから約2kmと車でのアクセスが良く、トイレやコンビニは車で5〜8分かかりますが、のんびりと釣りを楽しめる釣り場です。
特に白狐川河口でのハゼ釣りはハゼの釣果もさることながら、そのゆったりとした釣り場の雰囲気がとっても良い釣り場です。
白狐川に沿って邪魔にならないように止められる駐車スペース。
竹岡港の港内の釣り場
竹岡港の南側の堤防は竹岡港の魚を上げる施設の脇を通って入ります。
港内でも釣りをしている人をよく見かけます。
このあたりの際も探り甲斐があります。
南側の堤防の先端付近。 外海に向かっては砂地なので、ちょい投げ釣り、投げ釣りでシロギス、カレイが狙えます。赤灯のある堤防、北側の堤防のテトラ周りでは乗っ込みの時期(春)に条件が揃えばクロダイの釣果も。
また、テトラポットや港内の堤防の際などを探るとメバル、カサゴ、ムラソイなどの根魚が釣れます。
ここから一段高くなっていて、そこを登ると、南側の堤防の先端は広くなっていて釣りやすい。海面からちょっと高さがあるので、クロダイやスズキ狙いなら長めのタモが必要です。
外海側はテトラポットが積まれています。
南側の堤防から見た北側の堤防。
白狐川河口の釣り場
竹岡港港内も魅力的ですが、何と言っても白狐川河口の雰囲気がとてもいいです。一見この写真だけを見ると山の中のような感じがしますが、すぐ海です。
竹岡港の脇を流れる白狐川の河口はハゼのポイントです。のべ竿でのウキ釣り、ミャク釣りでのハゼ釣りが楽しい釣り場です。浅瀬でのハゼ釣りは中通しのオモリとシモリウキでちょいと投げます。
のんびりとハゼ釣りするには最高のロケーションです。
白狐川の対岸の堤防の釣り場
写真左の白狐川の対岸にある小さな堤防へは橋を渡っていけます。
十二天橋という白狐川に掛かる赤いを渡ります。
ちょっとした山の中を通って、
抜けると、小さな堤防におりられます。
ここからも投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでスズキが釣れるポイントです。
竹岡港の対象魚、釣り方
- ハ ゼ のべ竿でのウキ釣り、ミャク釣り
- キ ス ちょい投げ釣り、投げ釣り
- カ レ イ ちょい投げ釣り、投げ釣り
- クロダイ ウキフカセ釣り、ヘチ釣り
- メ バ ル 穴釣り、メバリング(ルアー)
その他釣れる魚:スズキ、クロダイ、ウミタナゴ、イシモチ、アジ、イワシなど
竹岡港の周辺マップと釣り情報
【駐車場】白狐川(びゃっこがわ)沿いに車が止められる
【コンビニ】竹岡港近辺にはコンビニはない 一番近いコンビニは、東京、千葉方面へ国道127号沿い(車7分)
【釣具屋】なし
【最寄り駅】
【水深】2m〜4m
【風】南寄り東寄りの風には強い 西寄りの風には注意
【常夜灯】あり
竹岡港の釣り場周辺の宿・ホテル
※楽天トラベルとYahoo!トラベルもPCでご覧頂くと地図からお宿が探せます